にきび跡、治療・原因・対策ガイド<脱!ニキビ痕>

にきび跡 エステサロンオーナーをしている管理人です。私はニキビ痕、潰すのが好きでいっぱい痕が残ってしまいました(涙) ニキビ跡を消したり隠したりする方法について、仕事柄勉強しました。凹凸クレーターやあばたの治療は、お肌を傷めつけてコラーゲンを沢山出させて治すのが基本であり、自宅ケアならピーリング・ゴマージュがおすすめです。早くキレイにするなら美容整形外科でフラクショナルレーザー・サーマクール・ダーマローラーが現在有効です。まずは自宅ケアからはじめてみると良いですよ。

外用剤治療法


にきび跡、治療・原因・対策ガイド<脱!ニキビ痕>TOP
にきび跡の治療・原因・対策について。

ニキビ・ニキビ跡 一般的な外用剤治療法のご紹介

■ディフェリン(ディフェリンゲル・アダパレン)

日本では未承認だった外用剤ですが、厚生労働省の認可がおり
2008年10月より保険適用となっています。

レチノイド様作用を有したニキビ治療用外用剤です。
ニキビ生成の過程に直接作用し、
炎症性ニキビへ進行するのを防ぎます。

抗菌剤などと併用したり、
リン酸型VCローションとの併用が効果的。

皮膚への刺激やかゆみ、
乾燥の誘発などの副作用には注意が必要です。

■抗生物質

一般的な皮膚科で行われる代表的な治療法。

細菌類を殺傷する力があるので、
炎症しているニキビに適用されます。

白ニキビや黒ニキビの段階ではあまり効果はないようです。

慢性的にニキビが続いていたり、長期的な予防のためには
他の治療法を考えましょう。

■硫黄製剤

ニキビ治療薬として古くから多用されており、
市販薬の多くに含まれているそうです。

殺菌作用、角質を柔軟化し毛穴のつまりを防ぐ作用、
皮脂分泌量を抑制し
肌の表面を観想させる作用の3つの効果があります。

ドラッグストアなどで手に入る
メジャーなにきび治療薬にも含まれています。

大人ニキビには効果が期待できません。

■サリチル酸

肌の表面の角質層を柔らかくする効果があるので、
角質硬化によって角栓ができるのを抑えます。

すでに発生した毛穴つまりの除去も可能です。

また、アクネ菌に対する殺菌作用もわずかながら持っているので
炎症のある赤ニキビにも効果が期待できます。

万能性のある薬品ですが、過敏症状をもたらす可能性もあります。

妊娠中や妊娠の可能性がある女性には注意が必要です。

■過酸化ベンゾイル

日本ではあまりなじみがありませんが、
アメリカのニキビ治療ではメジャーな薬品です。

国内でも、
保険適用外ながら一部の皮膚科医院では使用されています。

強い殺菌作用、乾燥促進作用、ピーリング効果を持っています。

ピーリング効果もあるので、炎症を起こしたニキビには不向き。

■ビタミンC誘導体

ニキビの色素沈着の防止、メラニン色素抑制、
活性酸素の除去といったいろいろな効果が期待できるビタミンC。

ですが、安定性が低く、
肌への吸収もされにくいという欠点があります。

それを改良したものがビタミンC誘導体です。

ビタミンC誘導身体には3つの種類があります。

・水溶性ビタミンC誘導体

メラニンの生成を抑えて、新陳代謝をあげて
色素沈着の改善を促す働きがあります。
即効性があり、皮膚に短期間で吸収されます。

・脂溶性ビタミンC誘導体
ビタミンCに油分を結合させているので、脂に溶けやすく
クリームやジェルに配合しやすい特徴があります。

真皮まで浸透して、
メラニン生成を抑え新陳代謝をあげて
メラニンの排出をサポートします。

・進化型ビタミンC誘導体

機能性の高いビタミンCを目指して開発されたもの。

従来のビタミンC誘導体では
真皮まで十分にビタミンCを届けるにはイオン導入が必要でした。

しかし、進化型ビタミンC誘導体は
外用塗布だけで真皮まで到達します。

皮膚細胞内から活性化させて、
ターンオーバーのサイクルを正常化します。

■ハイドロキノン

強い漂白作用があり、色素沈着やシミ改善に効果があります。

くすみやシミになってしまったニキビ跡に効果的です。

bottun-pink-ato.jpg