« 2012年7月 | メイン | 2012年9月 »

2012年8月22日

2012年【夏休み】小学生英語 マジックツリーハウスのCD⇒日本語訳本

子供に英語絵本の読み聞かせ!
絵本がなくても、発音がダメダメでも大丈夫~な企画。

まだ募集中ですよ~、チェック♪

 >> 【100冊プロジェクト】子供に英語絵本の読み聞かせ!9月募集


2012年、今年の夏の「小学生子供英語」は、マジックツリーハウスのCDとアイカーリーな我が家。
もうすぐ夏休みが終わろうとしていますが、割と楽しめたようで良かったわ~。

さて、8月後半になりました。
マジックツリーハウスのCD(英語の朗読)は十分聞き込んで楽しんだので、
日本語版の児童書を買って本棚に入れてみました。

 >> 2012年【夏休み】小学生英語は、マジックツリーハウスのCD

恐竜の谷の大冒険  (マジック・ツリーハウス (1)) 女王フュテピのなぞ (マジック・ツリーハウス (2)) アマゾン大脱出 (マジック・ツリーハウス (3)) マンモスとなぞの原始人―マジック・ツリーハウス〈4〉 (マジック・ツリーハウス (4))

早速読み始めた双子っち。
何度も読んで喜んでいるのは、息子君。

以前朗読CDで聞いていた、#1~8のお話の日本語児童書を本棚に置いたところ、
息子君がちょこっと日本語版と英語版の違いを話していました。

例えば、
英語版では、ネズミのポーリーが「トゥー レィト(too late)」というシーンがあるのですが、日本語版ではポリー&「もう遅い」と書かれているんだよ(笑)と息子君。

子供たちには、英語版は「ポーリー」と聞こえるのですが、日本語版で「ポリー」になっていたのがなんとなくしっくりこなかったみたいです。
また、「too late」は「too late」といういわゆる「音?擬音語?」みたいなイメージだったのかなぁ・・・日本語訳で「もう遅い」と訳されていたのは笑えると言ってました(母は別に笑えないのですが)。

また、1番目の恐竜のお話で
「恐竜から逃げたときに、本だと(日本語版)ジャックがしゃがんで・・・って書いてあるけど、CDは(英語朗読)しゃがんでなんてなかったよ」と息子君。

・・・母はそういう子供たちの「ちょっとした話」から、英語の朗読も日本語訳本もイメージして楽しめてるみたいね~と思うのでした。

#1~8までは、子供たちはもう読み終わってしまったので、今、#9~16の日本語児童書を注文中です。
さらに、#17~24の英語CDも注文中。

英語の朗読CDをたっぷり聞き込んで⇒日本語訳本という流れが結構しっくり~な小学4年生の息子くんでした。

小学4年生の娘っちは、マジックツリーハウスの英語朗読CDも日本語訳本もそこそこ。
英語の聞き取りは、母よりは内容を理解しているのははっきりしているのですが、息子君とは理解度の差を感じます。

何年も英語育児をしていますが、彼女への英語アプローチは、本当に難しいです。
今年はアイカーリーDVDにはまってくれて、ほっと一安心な母でした。

2012年8月21日

【100冊プロジェクト】子供に英語絵本の読み聞かせ!9月募集

英語本の「100冊マラソン」、久しぶりに募集です~♪

子どもたちに英語絵本の読み聞かせ。

私の発音では、心配・・・
私の英語力では、難しくて・・・
英語絵本は図書館にないし、購入するのは高くて・・・

そんなあなたに、読み聞かせのチャンス~!

英語本.comが絵本の朗読音声を無料で公開。
さらに、英語本が購入した100冊絵本と、石井が持っていた100冊をお貸しします。

英語絵本10冊を、10人で回して、我が子に読み聞かせするのですが、
プロジェクトの詳細は、こちらでどうぞ。

↓ ↓ ↓ ↓

英語絵本、100冊マラソン参加者募集 2012年9月

2012年8月16日

2012年【夏休み】小学生英語【DVD】⇒【リーディングブック】アイカーリー♪

今年の夏(8月)は、iCarly(アイカーリー)のDVDを購入。
小学4年生の双子っちは、毎日30分~1時間視聴を楽しんでいます。

◆アイカーリーの良いところ

・小学生が楽しめる英語DVD
・リーディングブックが少しある(読み聞かせ・一人読みへつなぐことが出来る)

Icarly: Season 1 V.1 [DVD] [Import]
Nickelodeon (2008-09-23)
売り上げランキング: 10247

↑ このDVDの6話目のお話と、↓ このリーディングブックのお話は同じ

iDon't Wanna Fight! (Icarly Reader)

Scholastic Trade
売り上げランキング: 19534

※娘っちは久しぶりにノリノリでこのリーディングブックを音読してました♪

・NHKで2か国語放送している(録画すれば、DVDを購入しなくてもよい)
・英語が分からない子でも楽しめるドタバタ劇

息子のお友達が夏休みに何回か我が家に遊びに来ているのですが、遊びの途中で一緒にアイカーリーを視聴する機会がありました。
そのお友達は、NHKの番組でアイカーリーを視聴したことがあるらしく、どんな内容なのか、キャラクターなのかを知っている状態で英語で視聴。
息子たちと一緒に爆笑しながら見ていました。

途中でお友達は、「英語は全然分からないけど、おもしれー!」と叫んでました(笑)。

「小学校から英語を始める」
「最近、英語が難しいと子供が感じているらしく、英語を避けがち」
・・・こんな時に、使えるDVDかもしれませんね。

◆アイカーリーの良くないところ

・近所のレンタル屋にない
・TSUTAYA宅配レンタルにもなかった

 >> TSUTAYA DISCAS

面倒くさがり、忘れ物の女王の私には、NHK録画がなかなかできず。。。
ついついAmazonでDVDをポチってしまいました。

すでに、これ↓もポチり済み。。。

Icarly: Season 1 V.2 [DVD] [Import]
Nickelodeon (2009-04-21)
売り上げランキング: 5669
Icarly: Season 2 V.1 [DVD] [Import]
Nickelodeon (2009-08-18)
売り上げランキング: 16882

赤ちゃんの頃と違って、何十回と同じものを視聴するとは思えないので「レンタル」出来ると良かったなぁ~と思います。


2012年8月 9日

2012年【夏休み】小学生英語【DVD】は、アイカーリー♪

アイカーリーと言えば、NHK。
 ⇒ http://www9.nhk.or.jp/kaigai/icarly/

NHKで番組がスタートするということは知っていましたが、我が子が興味を示す内容かどうか分からずスルーしていました。

たまたま、娘が遊びに行ったお友達のお家で「アイカーリー見たよ、面白かった!」と話をしたのでDVDを購入してみました☆

Icarly: Season 1 V.1 [DVD] [Import]
Nickelodeon (2008-09-23)
売り上げランキング: 5203

それから、同じようなドタバタコメディ(小学校高学年くらいの双子の男の子が出てくるお話)のDVDも購入。
こちらは、まなりんのブログに紹介されていたものです。
 ⇒ まなりんのブログ カテゴリ「ドラマチャンネル

Suite Life of Zack & Cody: Sweet Suite Victory [DVD] [Import]
Walt Disney Video (2007-08-07)
売り上げランキング: 56717

どちらのDVDも、夏休みの宿題が終わった後のお楽しみとして8月から見ています。
ゲラゲラ笑える内容のようで、気に入ってみています。

英語は早口なので、私にはよく分からず。(いつものことですが・・・)
双子っちはあとで、二人でビデオの内容を話しているのでだいたい分かっているようです。

娘はおおざっぱに、息子は割とよく理解しているようにみえます。

アイカーリーは、DVD2枚組で6話収録。
※moreとして、6話以外にも数話収録されてました。

ザックとコーディーのほうは、DVD1枚で3話収録。

ということで、ただいまアイカーリーのシーズン1の2を注文。
そして、NHKを録画予定です♪