小学生になって、2年生か3年生くらいから、車の中で「英語の歌」ではなく「英語の話」を意識してかけ流すようになりました。
最近はずっと、「マジックツリーハウス」を聞き流ししていたのですが、内容・英語が少し難しくなってきたいみたいです。
ちなみに、我が家の子供たちが「車に乗る」のは、たいていの場合「習い事」の送迎。
習い事に行く日が増えると、自然と車の中で英語を聞く時間が長くなる・・・という感じです。
3年生まで、娘はバレエに週1回通っていたのですが、4年生になって週に3回に。
また、息子はバレエを習っていません。
娘のバレエレッスンお迎えは、息子も車に乗りますが
息子のバイオリンレッスンには娘は車に乗りません。
ということで、圧倒的に息子のほうが英語の朗読を聞く時間が長くなりました。
※たぶん、息子は娘の3倍くらい聞いている。
運悪く、息子のほうが英語を聞き取る能力が高く、娘のほうがイマイチ。
息子は楽しくマジックツリーハウスのお話をどんどん聞いているのですが、娘から「お話がだんだん難しくなってきたから、先に日本語訳のマジックツリーハウスのお話を読んでおかないとよく分からない」と言われてしまいました。
たしかに、マジックツリーハウスのお話は、最初の頃よりお話が長くなり、英語が難しくなったらしいです。
最初(1~28)は、チャプター10までしかなかったのに、マーリンミッション(29~)の10では終わらなくなりました。
ということで、ちょっとマジックツリーハウスをお休みして、こちらへ。
Marjorie Weinman Sharmat Mitchell Sharmat
Listening Library (Audio) (2011-07-12)
売り上げランキング: 38793
これは以前聞いていた、名探偵ネートのシリーズです。
CDは、1と2までしかその当時なかったのですが、今見たら3があったので購入。
早速かけ流ししたところ、子供たちは楽しく聞いてくれました~♪
娘も「いっつも、ロザモンドが何かするよね!」なーんて、話の内容をあれこれおしゃべりしているので、しっかり中身は聞き取れているよう。
ちなに、こちらのCDも購入してみました。
Ron Roy
Listening Library (Audio) (2011-06-14)
売り上げランキング: 37241
こちらは、マジックツリーハウスと同じくらいの英語レベルかな?と思ったのですが
※YL3.5
2人とも「お母さん、これ、全然よく分かんない~」だそうで(汗)、ダメでした。
ということで、ネートの3を聞き終わったので、次は4を購入です♪
Marjorie Weinman Sharmat Mitchell Sharmat
Listening Library (Audio) (2012-08-14)
売り上げランキング: 54461
・・・ネートは4までしかCDがないので、次はどうするかまた悩みますぅ。